倉庫の家

storage-house_ota_01

日本では土地の所有者が死亡すると、遺族らが相続する際に多額の税金を支払わなければならない。そのために土地を手放さなければならなくなることが多い。したがって東京の住宅地ではしばしば、住宅1軒が建つ土地がふたつ、3つに分割されて売りに出され、同じような住宅が2、3軒建てられ、販売される。

クライアントから示されたのは、そんな東京の住宅地で典型的な、手前と奥に2分割された小さな土地だった。自動車を置くとほとんど空間が残っていない。1階はガレージで奥に玄関と水回り、2階にリビング、3階にベッドルームというのがこの類の住宅の定番である。が、定番どおりに住み方が決められてしまうのは避けたい。

突破口になったのは地盤の条件だった。支持層が絶妙な深さにあった。もし地上部を鉄骨で軽くし、地下に部屋を設けると杭を用いずに辛うじて届きそうな深さ。地下に部屋を設けるのはコストがかかるが、地上3階建てを地下1階地上2階建てにして杭を省略できるならばバランスがとれる。地上部は3階分の高さ制限のもとで地上2階にできれば、高さ方向に1.5倍の余裕が生まれることになる。

通常は車の高さギリギリに設けるガレージの高さを大きく取った。ガレージはエントランスホールのような、大きく明るい空間になった。周囲は建て込んでいるから窓は慎重に開けなければならない。慎重に、慎重にと窓を減らしているうちに窓はどんどん少なくなり、正面に窓のない家になった。地下室の光庭から吹き抜けを介して屋根のトップライトまで、室内に大きな煙突のような空間をとったところ、室内を大きく空気が流れることとなった。

設計を終えて眺めてみると、壁面が大きく、窓が少なく、ガレージとともに大きな庇のある、倉庫のような家だった。そこで私は「倉庫の家」と名付けた。クライアントは出版関係の仕事をしている方だったので、「倉庫は私にとってなじみがあります」と言って気に入ってくれた。

Project Date: 2011.04.01

所在地:神奈川県
竣工:2011年4月
用途:住宅
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造
規模:地下1階、地上2階
最高の高さ:7,865mm
敷地面積:57.82㎡
建築面積:31.60㎡
延床面積:56.26㎡

写真: 太田拓実

001

001

007

007

008

008

010

010

011

011

012

012

013

013

014

014

015

015

016

016

017

017

023

023

024

024

025

025

026

026

027

027

028

028

029

029